入塾式
今年4月6日土曜日に入塾式を催します。
運動塾を開始してから早数年という月日が流れるなか
初めてのイベントです。
前回のお知らせでもお伝えしたように、新体制にてなります。
カラダのめざめの内容は大きく変わらず、まずは楽しくカラダを動かしていきましょう。
カラダのめざめも少しずつアップデートをしていき、
高島市を中心とした子供たちの成長をサポートしていきます。
みなさん今後ともよろしくお願いいたします。
今年4月6日土曜日に入塾式を催します。
運動塾を開始してから早数年という月日が流れるなか
初めてのイベントです。
前回のお知らせでもお伝えしたように、新体制にてなります。
カラダのめざめの内容は大きく変わらず、まずは楽しくカラダを動かしていきましょう。
カラダのめざめも少しずつアップデートをしていき、
高島市を中心とした子供たちの成長をサポートしていきます。
みなさん今後ともよろしくお願いいたします。
前回のお知らせでもお伝えしているように
4月からカラダのめざめは新体制になります。
4月に入塾式を行い、3月には修了式を行う学校方式のシステムに変わります。
式を行うことにより、子ども達や保護者の皆様にも気持ちを切り替えて頂ければという思いもありつつ
運動塾を1年通して利用することで、カラダの土台づくりをサポートします。
4月入塾式に向けて、現在R6年度の入塾生を募集しています。
どのような内容なのか気になる方は、ぜひそのまえに体験をしてみてはいかがでしょうか?
※現状プレイJrクラスの金曜日は定員に達しているので、金曜日での体験ありません。土曜日の体験は可能です。
早いものでもう3月ですね。
別れの季節になり少しセンチメンタルな時期ですが、新しい出会いが4月には待ってますしね。
3月のスケジュールはインスタグラムにアップしています。
今月はプレイクラス20日はお休みとなります。プレイJrクラスは23日土曜日はお休みとなります。
ご利用されている方は、ご注意下さい。
そうそう
4月からカラダのめざめは、新体制にて開催する予定です。
また詳細につきましてはお知らせしますので、お知らせやインスタグラムでお伝えしますので
チェックしてくださいね。
1月も終わり、2月になりましたね。
1月は行って、2月は逃げて、3月は去ってと月日が経つのは早く感じる時期ですね。
あっという間に年度が変わり、学年も一つ上がり、卒園・卒業、入学式と色々とイベントの時期で忙しくりますね。
プレイクラスご利用の年長児さんの保護者の皆様へ
小学生向けのクラス、プレイクラスの2月14日・3月13日水曜日に体験しませんか?
4月に入ってからでは生活習慣が変わりやすいので、なかなか体験に行きにくいと思います。
プレイクラスは、トレーニングも行いながら少し難易度が高い※運動遊びを行います。※プレイJrとの比較して
運動遊びは楽しいものですので、一緒に楽しみませんか??
プレイクラス・プレイJrクラスとも体験はいつでも受け付けますので
お問い合わせから連絡を入れて下さい。
またその際は、メールにて返信しますのでご確認よろしくお願い致します。
メールにて返信が無い場合には、ショートメッセージにてもお送りいたします。
お手数おかけいたしますが、ご確認よろしくお願いいたします。
お正月が終わり、学校生活も程よく落ち着いてきましたね。
今は風邪などが流行しやすい時期ですので皆さん、体調管理をさらに意識していきましょう。
大人も子どもも運動習慣を取り入れることで、体力をつけて免疫機能を高めていきましょう。
運動塾では、誰かと競うわけではなく
自分自身がカラダを動かすことに楽しさを感じることが大事であると思っています。
子ども達は運動遊びなどを通じて、様々な運動体験を
大人は達は自分に必要な運動を通じて変化を感じて
子どもの運動であれば、カラダのめざめ
大人の運動であれば、Re:Awakeをご利用してはいかがでしょうか?
今更ですが、プレイクラスの内容をお伝えしますね。
カラダプレイクラスは小学生のクラスになります。
基本的なカラダの基礎作りをベースとして
柔軟月間・体幹トレーニング月間・複合運動月間とテーマを決めて開催しています。
リズムトレーニングも行っています。
案外リズムトレーニングは、最初は戸惑いながら行っていますが
慣れてくると様々種類のジャンプができる姿がみられます。
そしてカラダ遊びとしてコーディネーション運動を行っています。
みんなで楽しくカラダを使って遊びます。
これがみんな好きみたいです。
カラダ・プレイクラスは現在仲間たち募集中です。
ご興味ある保護者の皆さん、お子さんの体験からいかがでしょうか?
また保護者の皆さんも体験もしくはワンコインプラスでご利用可能です。
カラダ・プレイJrクラスは現在定員に金曜日・土曜日クラスともに達しています。
空きましたらお知らせでアップします。
一気に夏から秋がやってきましたね。
今年も徐々に終わり向けて進み始めましたね。
新年度にむけてご利用を考えている方々に向けて
イベントを考えています。
また詳細はお知らせやインスタグラムにアップ致しますので
是非ご注目してくださいね。
運動やスポーツの秋ですので
子どもの間はしっかりと、楽しむことを前提として体を使っていきましょう。
毎日カラダを使って遊んでいますか??
カラダのめざめでは、子ども達の運動をリハビリ専門職の目線を持ってカラダ遊び等を通じてサポートしています。
カラダ・プレイ(旧小学生)クラスは1時間半程度、カラダ・プレイJr(旧幼児)クラスは一時間程度
しっかりとカラダを使います。
カラダ・プレイクラスでは、トレーニングやアニマルウォーク・リズムジャンプなどのコーディネーション運動やカラダ遊びを水曜日新旭会場にて開催しています。
カラダ・プレイJrクラスでは、カラダ遊びを中心にコーディネーション運動やバルシューレを金曜日新旭会場・土曜日安曇川会場にて開催します。※金曜日は現在定員に達しています。
ご興味がある方はお問い合わせから体験エントリーを行うことができます。ご気楽にご利用ください。
料金体制は、ホームページ内にてご確認ください。
お支払い方法に関して、変更がありますのでご注意ください。
プレイクラス:月謝制のみ
プレイJrクラス:月謝制 or チケット制(10枚綴り)
カラダのめざめを利用して、運動やカラダを使って遊ぶことが楽しく感じ、スポーツを行う前のベース作りをしませんか?
皆さん、お盆いかがお過ごしでしょうか?
帰省され、家族みなさんとにぎやかに過ごされていることだと思います。
ゲームもいいですが、子ども同士でカラダ遊びも楽しんでくださいね。
もちろん、熱中症予防もしてくださいね。
カラダのめざめのクラスの情報をお伝えします。
現在8/12時点 引き続き金曜日のカラダ・プレイJrクラスが定員に達しています。また空きが出たらお伝えいたします。
水曜日のカラダ・プレイクラスと土曜日のカラダ・プレイJrクラスは定員に達していませんので、仲間たち募集中です。
まずプレイクラスでは、カラダのトレーニングを行いながら、コミュニケーション運動や遊びを1時間半程度行います。
動きから伸びしろ部分をみつけ、それに対して全員でトレーニングを行ってもいきます。
運動させたいけども、何がいいのかお子さんが迷われている保護者の皆さん、ぜひ体験からご利用ください。
プレイJrクラスでは、コーディネーション運動遊びを中心に1時間程度行います。
カラダを使って遊ぶことの楽しみを実感してもらい、子ども達が大きくなってもカラダを動かすことが楽しいものだと認識してもらう
土台作りとしてご利用してください。
Ps.最近コーチの藤本は、家の草刈りにて肩や腕周りの筋肉が凝っています。カラダを動かすことで気づきがたくさんありますね。
普段の生活動作でもトレーニングになります。動作の質を上げるためにも姿勢や身体操作トレーニングをもっとしたいです(笑)。
夏本番になりましたね。
毎日猛暑日が続いていますので
みなさん、カラダを動かす際にはは熱中症には十分すぎるほど対策を行ってくださいね。
特にお子さんの場合は夏休みに入っておりますので睡眠不足の状態であると熱中症になりやすいと言われていますので
ご注意ください。
8月のスケジュールですが
8月11日金曜日と16日水曜日のクラスはお休みとなります。
ご利用の方や体験を考えておられる方はご注意ください。
12日土曜日は開催しています。
PS.早く涼しくなってほしいと思っています(笑)